ドックオプション(追加)検査
人間ドックを受診される方に、種々のドックオプション検査を用意しています。
①頭部MR検査(頭部MRI・頭部MRA・頸部MRA)
磁気共鳴断層撮影装置による頭部断層撮影(MRI)や頭部・頸部血管撮影(MRA)を行います。脳腫瘍、無症候性脳梗塞、脳動脈瘤の早期発見に有用な検査です。
特に高血圧、脂質異常症等の既往歴のある方にこの検査をお勧めします。右の画像をクリックすると画像が替わります(5枚)。※検査に対する所要時間は、約30分です。
※MR検査については、造影剤による検査はしておりません。
料金(税込)26,400円
②頸椎MR検査(MRI)
整形外科的な肩こりや手足のしびれ・めまい等にお悩みの方、早めにチェックを。頸椎症を放置すれば手足の筋力低下や知覚障害を招くことがあります。MR検査による専門医のアドバイスを受けましょう。
※MR検査については、造影剤による検査はしておりません。
料金(税込)20,900円
③腰椎MR検査(MRI)
日常生活で腰痛や坐骨神経痛等にお悩みの方へ、放置しておくと手足の筋力低下や知覚障害また下肢の麻痺を招く恐れがあります。腰痛は姿勢不良による筋性のもの、椎間板や椎間間接の障害が疑われます。
※MR検査については、造影剤による検査はしておりません。
検査を受けられる方への注意(①~③共通)
1)MR検査が実施できない場合
①心臓ペースメーカ、埋め込み型除細動器、人工内耳等、体内型電子機器を使用されている方
②妊娠されている方、又はその可能性のある方
③MR非対応の心臓人工弁、ステント、脳動脈瘤クリップ、人工関節、取り外せない義眼を
体内に装備されている方
2)検査当日、問診や検査開始直後の状態により、検査を中止する場合があります
①事故などで残留体内金属片のある方、又はその可能性のある方
②閉所恐怖症の方
③入れ墨(アート眉、アイラインなどを含む)などをされている方
料金(税込)22,000円
④前立腺がん検査(PSA)
前立腺肥大症、前立腺がんの早期発見に有用な血液検査です。
特に50歳を過ぎた男性の方に、お勧めします。
料金(税込)1,760円
⑤乳房X線検査(マンモグラフィ)
①視触診では、わかりにくい小さな病変を発見するのに有用な検査です。
②乳房視触診と同時に受診して頂きます。
③特に、厚生労働省では、40歳を過ぎた女性の方に対し、2年に1回の検査をすすめています。
※検査は女性技師が行います。
※マンモグラフィ施設画像評価の認定施設です。
2方向撮影 料金(税込)6,050円
⑥乳房超音波検査(乳房エコー)
①乳房に超音波をあてるだけで痛みはありません。手で触れない小さな初期のがんなどを発見することができます。閉経前の方や乳腺密度の濃い乳房の方に適した検査です。妊娠中の方も受診できます。
②乳房視触診と同時に受診して頂きます。
※検査は女性技師が行います。
料金(税込)5,830円
⑦睡眠時無呼吸検査(パルスオキシメータ)
睡眠中に大きいいびきをかく人の中で、呼吸が一時的に止まる状態が繰り返され、睡眠障害をひきおこす『睡眠時無呼吸症候群』の可能性を自宅での簡単な方法(睡眠中に測定端子を指に付けて計測・問診)で検査します。
料金(税込)5,500円
⑧骨量測定検査(DXA)
骨量を測定し、骨粗しょう症の早期発見に有用な検査です。当施設では大腿部頸部を測定します。
骨粗しょう症の予防のために、女性では若い頃から、特に40歳代から骨量を測定し、その上で正常の生活習慣の注意を受け、それを実行することが大切です。
料金(税込)3,960円
⑨喀痰細胞診(3日畜痰法)
“肺がん”の存在を検出することを目的として、痰を調べる検査です。
①50歳以上で、喫煙指数(1日平均喫煙本数×喫煙年数)が600以上の方
②40歳以上で6ヶ月以内に血痰のあった方が、肺がんのハイリスク者とされています。
料金(税込)3,080円
⑩甲状腺機能検査(TSH・FT3・FT4)
血液中の甲状腺に関係するホルモンを検査することにより、甲状腺機能障害(バセドウ病・慢性甲状腺炎等)の発見が可能です。特に女性に多い病気のひとつです。
料金(税込)4,950円
⑪甲状腺セット検査(超音波・TSH)
血液検査(TSH)で甲状腺の機能を調べ、超音波検査で腫瘤の有無や大きさなどを調べます。
甲状腺機能障害に加えて、がんの発見を目的とする検査です。右の画像をクリックすると画像が替わります(3枚)。
料金(税込)5,500円
⑫便中ヘリコバクター・ピロリ抗原検査
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性胃炎等を繰り返している方にお勧めします。ヘリコバクター・ピロリ菌は胃の中に住み、「胃粘膜障害」を引き起こす原因菌です。日本では、40歳以上の方に感染率が高くなっています。
検査方法は「便中の抗原検査」で便を事前に専用容器に取っていただくだけです。
料金(税込)3,850円
⑬血清ヘリコバクター・ピロリ抗体検査
血中のピロリ抗体を測定します。胃の中のヘリコバクター・ピロリ菌の有無を調べます。
料金(税込)2,420円
⑭眼底検査
眼球の奥にある網膜や血管などの状態をみるために写真をとる検査です。
網膜そのものの観察により、網膜病変がわかります。
また、眼底血管はヒトの体の血管の状態が直接みられる唯一の箇所です。高血圧や糖尿病の合併症による血管の変化を調べることができます。
料金(税込)1,760円
⑮腹部超音波
高周波の音を使い肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓を観察します。
臓器の大きさ(肥大や萎縮の有無)、腫瘤の有無、形態異常などがわかります。右の画像をクリックすると画像が替わります(5枚)。
料金(税込)5,500円
お問合せ・予約電話番号
・健診・検査はすべて「事前予約制」となっています。
・オプション検査をご希望の場合は、受診1週間前までにお電話にてご連絡ください。
≪≪≪ 検査結果に対する医師の説明を希望される場合は、後日予約が必要となります ≫≫≫
公益財団法人 兵庫県予防医学協会
健康ライフプラザ
tel: 078-652-5207(8:40~17:00)
予約制です。電話でお申し込みください。
火~金曜日、第2・4土曜日、第1・3日曜日(祝日は除く)
月曜日休館(祝日・年末年始は休業しております)