特定保健指導のご案内 | 兵庫県予防医学協会

特定保健指導

特定保健指導

特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高い方に対して、医師・保健師・管理栄養士等が対象者一人ひとりの身体状況に合わせた生活習慣の見直しや改善へのサポートをいたします。

※運営についての重要事項に関する規程の概要

ライフスタイルに合わせ、生活習慣の見直しをお手伝いします

特定保健指導の内容は、内臓脂肪蓄積の程度(腹囲・BMI)と生活習慣病の発症リスクの程度(血圧・脂質・血糖・喫煙歴)に応じて、「動機付け支援」と「積極的支援」の2つがあります。(よりリスクが高い方が積極的支援)

動機付け支援

積極的支援

保健指導対象者の階層化の基準

拡大したい部分を、2本指で広げてください。

保健指導対象者の階層化の基準

※65歳以上の方が積極的支援になった場合、動機付け支援での実施となります。
※高血圧症、脂質異常症、糖尿病で服薬中の方は特定保健指導の対象となりません。

特定保健指導Q&A

  • 特定保健指導を受診するにはどうすればよいですか?
    特定健診の結果をもとに、保健者が特定保健指導の必要な対象者を選定します。対象者には健診後に案内通知が届きます。保健者との契約により、健診当日に実施することもあります。ご加入の健保によって、当協会で特定健診を受けていない方でも、当協会の特定保健指導を受けることができます。詳しくはご加入の健保にお問い合わせください。
  • 特定保健指導の会場はどこですか?
    • 健診当日や後日に、健診を行った会場や指定した会場で行います。 ご加入の健保によっては、特定健診を受けていない健診・医療機関で受けることもできます。
    • 職場へ訪問し実施することもあります。
  • 具体的にどんなことをするのですか?
    • 初回面接時に、健診結果と結果に対する食事や運動などの生活習慣の影響を説明します。そして、一人ひとりの生活スタイルや意向に合わせた改善方法を保健師・管理栄養士が一緒に考えて、具体的な行動目標を決めます。
    • 健診結果により積極的支援と選定された場合は、月に1回程度、電話や手紙、対面による個別支援で状況を伺い、相談やアドバイスを行います。実践した効果を確認するために、所属健保によっては自己負担なしの血液検査(サポート検査)を受けることができます。
    • 3か月以上経過後に最後の支援として、体重・腹囲の変化や生活習慣の状況を確認し、その結果を基に今後のアドバイスを行います。
  • 健診当日に受けることはできますか?
    健診当日の特定保健指導に対応しています。初回分割実施も行っています。
    ※初回分割実施:健診当日に検査結果がすべて揃わない場合でも、腹囲・体重・血圧・喫煙歴等の状況から、対象見込み者を選定し、初回面談を実施する。
  • メールや遠隔での支援は可能ですか?
    現在のところ行っていません。
  • 土日や夜間でも可能ですか?
    健康ライフプラザでは、土日や夜間(17:00~20:00)の支援も行っています。
    また、昼休みや終業後など希望の時間を伺い、ライフスタイルに合わせて負担のない時間帯で支援を行います。
  • 昨年も受けたのですが、今年も受ける必要はありますか?
    当年度の特定健診の結果により保健指導の対象者となった場合は、受ける必要があります。
    当協会で毎年、健診・保健指導を受けていただいている場合は、経年での評価が可能です。より身体状況や生活スタイルに合わせた相談やアドバイスが受けることができますので、ぜひご利用ください。

実施場所・実施日・申し込み

  • 健診センター

    健診センター

    実施日(曜日)
    木 午前
    申し込み
    078-855-2740
    〒657-0846
    神戸市灘区岩屋北町1丁目8-1
    GoogleMapを見る
    • JR「摩耶」駅 西へ徒歩3分
    • 阪神「西灘」駅 北西へ徒歩5分
    • 阪急「王子公園」駅 南東へ徒歩10分
  • 健康ライフプラザ 健診センター

    健康ライフプラザ 健診センター

    実施日(曜日)
    不定。電話にて日程調整

    開館日カレンダー

    申し込み
    078-652-5207
    〒652-0897
    神戸市兵庫区駅南通5丁目1-2-300
    (キャナルタウン中央3階)
    GoogleMapを見る
    • JR「兵庫」駅 南へ徒歩1分
    • 神戸高速「大開」駅 南へ徒歩7分
    • 神戸市営地下鉄「上沢」駅 南へ徒歩10分

トップ